文化
赤坂小梅
川崎町出身の民謡歌手・赤坂小梅さん。(1906~1992)川筋女の心意気!「炭坑節」「黒田節」「おてもやん」などを全国に広めました。
昭和29年に小梅さんは、芸者時代に美声を見出されレコードデビューし、戦後の民謡ブームの立役者となりました。



小梅姐さん
2006年に地元有志により生誕100年を記念して、赤坂小梅さんの足跡をたっどた記録映画「小梅姐さん」(山本眸古監督76分)のDVDを制作しました。07年5月の完成以来、地元をはじめ全国各地で上映され、同時代にラジオなどで歌声を聞いた高齢層に支持されています。DVDは映画本編のほか、北九州市小倉での芸者時代を知る証言映像などを収録しています。
問合わせ: 製作上映委員会事務局
(050-3354-1518)