文字サイズ変更標準拡大

くらし

トップ > くらし > 本人確認について

戸籍・住民票・印鑑証明

本人確認について

 

人確認について

 

 窓口での手続き(住民票の異動、各種証明書の交付申請など)の際は、なりすまし等の不正行為や個人情報の保護のため、法律等に基づく本人確認を必ず行っています。
 
 ご本人と確認ができない場合、請求にお応えできない場合や、再度お越しいただくようお願いする場合があります。

 申請される方は、本人確認書類を必ず提示して下さい。
 
 

本人確認書類の例

 

 本人確認に必要な書類・証明書等の具体的な例は以下のとおりです。
 ※「氏名及び住所」または「氏名及び生年月日」が確認できるものであることが前提です。
 ※本人確認書類で有効期限のあるものは、期限内に限ります。

 

 

1点で確認可能なもの(1号書類)と2点で確認可能なもの(2号書類)があります。


 

 1.1点で確認可能なもの(1号書類)
  

  ・マイナンバーカード (個人番号カード)

  ・運転免許証
  ・パスポート 
  ・住民基本台帳カード (顔写真付き)
  ・国・地方公共団体の機関が発行した身分証明書 (顔写真付き)
  ・船員手帳
  ・海技免状
  ・小型船舶操縦免許証
  ・猟銃・空気銃所持許可証
  ・戦傷病者手帳
  ・宅地建物取引士証
  ・電気工事士免状
  ・無線従事者免許証
  ・認定電気工事従事者認定証
  ・特殊電気工事資格者認定証
  ・耐空検査員の証
  ・航空従事者技能証明書
  ・運航管理者技能検定合格証明書
  ・動力車操縦者運転免許証
  ・教習資格認定証 (猟銃の射撃教習を受ける資格の認定証で、公安委員会発行のもの)
  ・警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
  ・身体障がい者手帳 (顔写真付で、写真の貼り替え防止がされているもの)

  ・療育手帳
  ・在留カードまたは特別永住者証明書 (注)
  ・運転経歴証明書 (平成24年4月1日以降に交付したものに限る) 

 


 

2.2点で確認可能なもの(2号書類)
  ※(ア)から2点、または(ア)と(イ)から1点ずつ

  (ア)
  〇国民健康保険被保険者証
  〇健康保険被保険者証
  〇後期高齢者医療被保険者証
  〇船員保険被保険者証
  〇介護保険被保険者証
  〇共済組合員被保険者証
  〇国民年金手帳または証書
  〇厚生年金保険証書
  〇船員年金保険者証
  〇共済年金証書
  〇恩給証書
  〇顔写真付きでない住民基本台帳カード
  〇その他町長が適当と認めるもの

  (イ)
  ●高齢受給者証 (ただし、各被保険者証との組合せ不可)
  ●法人が発行した身分証明書または社員証 (顔写真付き)
  ●国・地方公共団体の機関が発行した1号書類以外の資格証明書 (顔写真付き)
  ●母子健康手帳
   ※ただし、保護者氏名、保護者の生年月日、子の出生届出済証明、子の氏名、子の生年月日の5点が記載されている手帳に限る。
  ●診療依頼書
  ●発行者が公の機関ではないが、公的資格を証明する顔写真付きのもの(例:行政書士会発行の顔写真付身分証明書)

 

 

 ※個人番号通知カード、各被保険者証の医療費一部負担金免除証明書、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受領証等は、本人確認書類の対象となりませんのでご注意ください。

 

また、お手続きの内容によっては委任状などが必要となる場合があります。
住民課に来られる際は事前にご確認ください。

 

このページについてのお問い合わせ

川崎町役場 川崎町役場 住民課住民年金係

電話番号:0947-72-3000 (内線 (内線118・119・120・121))

お問い合わせフォーム
川崎町の人口

2024年3月末日現在

人口 15,041
世帯数 8,485世帯
男性 7,067
女性 7,974